男性が結婚式準備に消極的な理由
公開日:
:
最終更新日:2014/01/22
ニュース・コラム紹介, 口コミ特集 ブライダルインナー, 比較, 種類
後ろ向きな態度はなぜ?
結婚式準備、主導権は新婦が握っている、
というカップルは多いのではないでしょうか?
結婚式の主役は新婦、という位ですから、
準備も、新婦が中心になってしまうのはしょうがないもの・・なのでしょうか。
とはいえ、二人のことですし、
できれば楽しく準備時間を過ごしたいですし、
片方だけが忙しくて、負担が大きいというのも不公平ですよね。
そもそも、なぜ男性は準備に消極的…といわれるのでしょうか?
理由がわかれば、もしかしたらもっと一緒に準備に取り組めるようになるかもしれません。
すくなくとも、「なんでやってくれないの!?興味がないの?二人のことなのに!」という、
悲しい擦れ違いと喧嘩をせずにすむかもしれないので、ぜひご覧ください。
参照したのは、gooランキング
男性が結婚式の準備に後ろ向きな理由についてまとめました。
1)色んな人と関わることがニガテ。
仕事関係者と、家族の関係者、昔からの友人…など、
様々な属性の人と関わり、準備をするなかで、
どちらも混在するという稀な状況で、どんな顔をすればいいのかわからない、
という男性は多いようです。
仕事場と、プライベートとキャラクタや態度が違う、という男性が多いからでしょうか。
気になる、という彼にはなにか楽に取り組める仕事をお願いするなどすると、
良いかもしれませんね
2)合理的な考え方が、「無駄」と感じさせるから
理論的な考え方をすることが多い男性。
仕事での時間、人間関係に追われてただでさえ大変なのに、
プライベートなところではできるだけ楽にしていたい、というのが本音なのでしょう、
こまごまとすることの多い結婚式準備、
女性にとっては大切でも、男性にとって無駄だと思うことがあると、
そこに時間をとられるのがわずらわしく感じるのかも知れません。
結婚式をやる理由、男性側が積極的にやりたいと思えることをプログラムにいれるなど、
関わる=願望が叶う、という図式を用意すると、いいのかもしれません。
3)驚くほど費用がかかるから
女性が自分を満たすためにお金を使うのが好きな人が多いの対して、
男性は実用的で、必要なことにお金を掛けがち。
結婚式という経って一日にかけるお金として、その消費パターンがあまり合致しないことが原因の1つ。
費用のことでもめるのは、楽しいものではないですし、
しっかり話し合って、費用面を不安に思う彼の気持ちも理解してあげるといいのかもしれませんね。
参照:Menjoy→→http://www.men-joy.jp/archives/106577
関連記事
-
-
同級生の結婚式ラッシュで思うこと
20代OLが同級生の結婚式ラッシュで思いがちなこと 人生に何度か訪れる「同級生
-
-
本当に嬉しかった結婚式引き出物は?
スーパードライの詰め合わせ、バームクーヘン… 結婚式の引き出物。個性をだしつつ、みんな
-
-
ウェディングシーンの音楽、演奏してもらいたいアーティスト
結婚式で演奏してもらいたいアーティストは? クリエイティブジャパン・ボイスノートマガジ
-
-
結婚式「試着」ができるアプリ
「WEDDING STYLE NAVI」面倒な登録は不要、カンタン操作 ウェディン
-
-
“シュレック”にそっくりカップルの結婚式
イギリス発、コスプレ結婚式 人生一度のウェディング、思い出深いものにしたい!と思う
-
-
シャングリ・ラ ホテル 東京でレストランウェディングを開始
シャングリラホテルのウェディング ●シャングリラクオリティのウェディングに寄せて、
-
-
スターウォーズのコスプレ結婚式
ゲストまで巻き込んだ、伝説のウェディング 先日、シュレックのコスプレをした、チャリティ
-
-
動画 プロポーズ当日に完璧な結婚式
涙なしには見られない、感動のプロポーズ動画 男性にとっては一世一代の、女性にとっても人
-
-
インドの結婚式は「赤」
インドの結婚式の花嫁衣装は「赤」 花嫁衣裳といえば、「白」ですよね。 和装の「白無垢
-
-
ウェディングのお金事情2013年白書
2013年結婚式のお金事情、傾向は? 時代とともに変わる、ウェディング事情。 不景気
- PREV
- 2013年度に結婚した海外セレブたち
- NEXT
- 藤井リナ&田中理恵選手がウエディングドレス