ウェディングのお金事情2013年白書
公開日:
:
ニュース・コラム紹介, 口コミ特集 ブライダルインナー, 比較, 種類
2013年結婚式のお金事情、傾向は?
時代とともに変わる、ウェディング事情。
不景気が20年続いている日本では、「ジミ婚」「なし婚」など、
結婚式をしない、小さく行うなどの傾向が続いていますが、
2013年のウェディング事情は、どうなっているのでしょうか?
「みんなのウェディング」より、アンケート結果をご紹介します。
結婚式のお金事情
ゲストの数は70~80人が主流、予算は250~300万円。
実際にかかった費用も、予算と同じく250~300万円。
「持ち出し」といわれる、ご祝儀以外に夫婦が自分で支出する金額は
50万円未満が一番多く、100万円未満に抑えるカップルが全体の6割となっており、
「持ち出し」が一切なかったという夫婦を15.8%折り、2012年よりも4.4ポイント増加。
ほぼ予算通り、持ち出し少額のスマートな式を上げるカップルがほとんどの様子。
結婚式はお金がかかる、と思われがちですが、
費用負担なしでの挙式も今は珍しくない、ということがわかります。
2011年、2012年と比較すると
2011年~2013年の総予算・支出・持ち出し金額それぞれ割合が一番多い数値は、
以下の通り。
総予算 支出 持ち出し
2011年 250~300万円未満 250~300万円未満 50~100万円未満
2012年 250~300万円未満 250~300万円未満 50万円未満
2013年 250~300万円未満 250~300万円未満 50万円未満
総予算、支出ともにここ3年間は変わりがありませんでしたが、
持ち出しの金額は、少なくしようとする傾向が高まっている様です。
以前の北陸の引き出物の記事と比較して
以前、【【ニュース】北陸の結婚式の引き出物 金額、品数共に全国1位】という記事で、
北陸の結婚式引き出物金額が平均328万円だったというニュースをご紹介しましたが
今回のアンケートと比較すると、引き出物だけで全体予算を超える金額になり
その金額の大きさには改めて、驚かされます。
関連記事
-
-
ブライダル下着 フィッティングのポイント
ブライダルインナーが届いたら、 さっそくフィッティング(試着)しましょう。 選んだブライダル
-
-
インドの結婚式は「赤」
インドの結婚式の花嫁衣装は「赤」 花嫁衣裳といえば、「白」ですよね。 和装の「白無垢
-
-
ビタミンS兄妹が同日結婚
芸能人結婚情報、ビタミンS兄妹が同日結婚 年末年始は芸能人、有名人の結婚式ニュースが多
-
-
イルミ会場で公開結婚式300人祝福 大阪・大東市
市長が立会人、300人祝福 大阪・大東市 JR住道駅南側の末広公園(同市末広町)で行わ
-
-
アクセサリーをバーチャル試着
アクセサリをスマフォの画面上で試着できる、無料のアンドロイドアプリの情報です。 画面上で、顔写