胸のお悩み別 解決方法 ~脇にお肉がのってしまう~
公開日:
:
最終更新日:2014/05/06
ブライダルインナーの選び方, 胸の悩み別 解決方法
ビスチェや、ブラジャーの脇部分にお肉がのってしまう。
太って見えるからいやですよね…
今回は、わきに載ってしまうお肉の対処法をご紹介します。
式まで少し時間があるのであれば、日常の習慣を見直すことで、
脇肉自体を減らす事が出来ちゃうかもしれません。 こちら↓も参考にご覧ください。
脇に載ってしまうお肉を、ブライダルインナーで解決
①着用方法は正しいですか?
バストラインは正しく補正できていますか?
ビスチェやブラジャーの着用方法を正しく行い、
お肉をカップ内に正しく入れられているか、確認しましょう。
②カップサイズを変える
お肉がブライダルインナーに載ってしまうのであれば、
一番考えられるのは、サイズが小さいということ。
カップサイズを一つあげることを検討しましょう。
※わき肉が育って、背中にお肉が流れてしまう原因の多くは、
カップサイズが小さいことなのだとか・・・・
ウェディングを機に、下着のサイズを改めて採寸するといいですね!
②パッドで調整する~カップを上げない場合~
レモンパッドまたは寄せパッドを2枚用意し、
カップの下部分に沿うように、2枚をVの字に重ねて入れます。
お胸を、前方にせりださせるイメージです。
③パッドで調整する~カップを上げる場合~
カップをワンサイズ上げたことによって、カップにゆとりが出てしまった場合は、
丸パッドで全体をボリュームアップするか、
レモンパッドまたは寄せパッドをカップ下、脇寄りに斜めにおいて調整しましょう。
※詳しくは、ボリュームアップの方法のページをご覧ください。
胸のお悩み別 解決方法 ~バストにボリュームが欲しいときのパッドの入れ方~
関連記事
-
-
ウェストのお悩み~アンダー、胃の部分がきつい~
すっきりと引き締まったウェストラインは、美しいウェディングドレス姿に欠かせませんよね ビスチェやウ
-
-
ドレスのラインで選ぶブライダルインナー~エンパイアラインドレス~
ウェディングドレスがきまったら、 運命の一着をより美しく着るためのブライダルインナーを選びましょう
-
-
ブライダルインナーの購入時期
ブライダルインナーはいつごろから検討して、購入すればいいのでしょうか。 ・ドレス試着の時点では
-
-
出産後のウェストニッパー着用の注意点
産後ウェストニッパーをつけるなら、いつからどのように? 産後の
-
-
ビスチェとブラ&ニッパーの違い
自分にぴったり合うブライダルインナーを選ぶために… まずは『ビスチェタイプ』 または『ブラジャー
-
-
ウェストのお悩み~背中・ウェストのお肉がはみ出す~
すっきりと引き締まったウェストラインは、美しいウェディングドレス姿に欠かせませんよね ビスチェやウ
-
-
ブライダルインナーのサイズの測り方 ウェスト・ヒップ
ブライダルインナーも、基本的には普段つけているブラジャーサイズで大丈夫。 バストのサイズをしっかり
-
-
胸の左右の大きさが違う原因
胸・おっぱいの左右差の原因 普段の洋服と違って、身体のラインがわかりやすい、 露出の多いドレスを
- PREV
- ブライダルインナーは本当に必要だった?体験記
- NEXT
- 体型別サイズ選びに迷ったら