出産後を考えたブライダルインナー選び ブラジャー&ウェストニッパー
公開日:
:
ブライダルインナーの選び方, マタニティ
産後を考えてウェストニッパーを選ぶ
これまでにご紹介してきた、ドレスの形やボディラインの補正効果、
といった理由の他にも、ブラジャー&ウェストニッパーが選ばれる理由があります。
それは、結婚式の後に個別で着用ができるということ。
特に、結婚後に控える女性にとって人生の大きなイベントである、
出産に際して、産後にスタイルを元通りにするために使いたい、
という声があるようです。
同じ理由で、ガードルを選ぶ際に、
産褥帯としての役割を期待する、という声もあるようです。
実際にブライダルショップなどでは、
「産後まで使えますよ!」と言って、
ブライダルインナー選びを進めるところもあるようですが、
実際にその時になって使えるかどうかはわからないもの。
決して一生もののお買い物、というわけではないわけですから、
結婚式当日に、どれだけ美しい姿になれるか、という一点に集中して、
ブライダルインナーを選びたいな、と個人的には思っています^^
ドレスや、花嫁様の結婚式辞典でのお体のポロポーションを見たときに、
ビスチェがいいか、ウェストニッパーがいいかを見極めて、
その結果ウェストニッパーが最善であるならば、ウェストニッパーを選択する。
結婚式後、産後も使えてラッキー!というくらいの選び方が良いと思います。
もし、汎用性を考えてニッパーを選ぶのであれば、
ショップさんに相談してみるのもいいと思います。
ブランドによっては、産後使うことを想定して、
コイルを抜けるような設計になっているニッパーもあるようです。
色々相談しながら、これだ!というブライダルインナーに出会えるといいですね!
関連記事
-
-
ビスチェとブラ&ニッパーの違い
自分にぴったり合うブライダルインナーを選ぶために… まずは『ビスチェタイプ』 または『ブラジャー
-
-
胸のお悩み別 解決方法~バストラインが尖ってみえる~
サイズも正しいし、着用方法も問題がないはずなんだけど、 ブライダルインナーを着用すると、
-
-
胸のお悩み別 解決方法 ~バストにボリュームが欲しいときのパッドの入れ方~
パットをうまく使って理想のバストラインを お胸をボリュームアップして、 バストラインを整えたいと
-
-
結婚式、何着衣装を着た?
ブライダル総研アンケート結果。結婚式何着衣装を着た? ブライダル総研の行った「結婚トレ
-
-
ウェストのお悩み~アンダー、胃の部分がきつい~
すっきりと引き締まったウェストラインは、美しいウェディングドレス姿に欠かせませんよね ビスチェやウ
-
-
ウェストのお悩み~背中・ウェストのお肉がはみ出す~
すっきりと引き締まったウェストラインは、美しいウェディングドレス姿に欠かせませんよね ビスチェやウ
-
-
ブライダルインナーのバストサイズの測り方
ブライダルインナーも、基本的には普段つけているブラジャーサイズで大丈夫。 ただし、
-
-
胸のお悩み別 解決方法 ~習慣を見直して脇肉を解消~
カップ横に出てしまう、脇のお肉。 ブライダルインナーの着用方法で、解消方法を以前