ビスチェとブラ&ニッパーの違い
公開日:
:
最終更新日:2014/05/06
ブライダルインナーのトップスの選び方, ブライダルインナーの選び方
自分にぴったり合うブライダルインナーを選ぶために…
まずは『ビスチェタイプ』
または『ブラジャー&ニッパー』のセパレートタイプか
どちらにするかを決めることから始めましょう!
ボトムにも、ショーツ・ガードル、フレアパンツといった種類がありますが、
ウェディングドレスにおいては、肩が出るタイプ、背中が大きく出るタイプ…など
ブライダルインナーのトップスは選択肢が狭められるからです。
きれいに補正するために、ボトム選びももちろん大切ですが、
まずはトップスを決めていきましょう。
さてブライダルインナーのトップスには、
大きく分けて、ブラとウェストが一体型の『ビスチェタイプ』と、
ブラとウェスト補正が別々になった『ブラジャー&ウェストニッパー』の2種類があります。
それぞれの特徴が以下の通りです。
ウエスト丈の、お胸とウェスト部分が一体型になったインナーをビスチェといい、
ブライダルインナーの定番です。肩を出すドレスに合う一枚です。
バストラインを高い位置でキープできるため、
ボリュームある高いバストラインを保ち、
ウェストをしっかりシェイプすることができます。
ボーンのないものもあり、
ウェストニッパーと比べると長時間着用していても苦しくないのが特徴です。
カップ上部の浮き(隙間)が出ないように、
立体的に設計された3D試用のビスチェもあり、
より美しいバストラインをキープ出来るようになっています。
ブラ&ニッパー
よりしっかりとしたシェイプアップ効果を期待するなら
お胸と、ウェスト部分が別のパーツになっているブライダルインナーで、
サイズをそれぞれ合うものを選ぶことができ、
ビスチェ以上のシェイプアップ効果が期待できます。
ブラジャーの上に巻きつける用に重ねてウェストニッパーを着用するので、
バストを下から支えることになり、バストを美しくキープすることが出来ます。
生地が重なる部分があるため、身体のラインが出る薄地のドレスや、
長時間の着用には向かないなど注意点もあります。
関連記事
-
-
ブライダルインナーの購入時期
ブライダルインナーはいつごろから検討して、購入すればいいのでしょうか。 ・ドレス試着の時点では
-
-
胸のお悩み別 解決方法 ~習慣を見直して脇肉を解消~
カップ横に出てしまう、脇のお肉。 ブライダルインナーの着用方法で、解消方法を以前
-
-
ドレスのラインで選ぶブライダルインナー~Aラインドレス~
ウェディングドレスがきまったら、 運命の一着をより美しく着るためのブライダルインナーを選びましょう
-
-
ドレスのラインで選ぶブライダルインナー~プリンセスラインドレス~
ウェディングドレスがきまったら、 運命の一着をより美しく着るためのブライダルインナーを選びましょう
-
-
出産後を考えたブライダルインナー選び ブラジャー&ウェストニッパー
産後を考えてウェストニッパーを選ぶ これまでにご紹介してきた、ドレ
-
-
ドレスのラインで選ぶブライダルインナー~エンパイアラインドレス~
ウェディングドレスがきまったら、 運命の一着をより美しく着るためのブライダルインナーを選びましょう
-
-
胸のお悩み別 解決方法~バストラインが尖ってみえる~
サイズも正しいし、着用方法も問題がないはずなんだけど、 ブライダルインナーを着用すると、
-
-
ブライダルインナーのサイズの測り方 ウェスト・ヒップ
ブライダルインナーも、基本的には普段つけているブラジャーサイズで大丈夫。 バストのサイズをしっかり
- PREV
- ブライダルインナーって、いったいどこで売っているの??
- NEXT
- ブライダルインナーのボーンとは